hamachobiの鯉日記

カープに関することを書いていきます

2017-06-01 カープ第52戦(メットライフドーム)● 2対4 西武(31勝20敗1分)岡田の突発性四球病は何とかならんのか。

baseball.yahoo.co.jp

松山のツーランだけの打線も良くないんだけど、好調だと思われた岡田が突然ストライクが入らなくなり失点を重ねる。あの悪夢の阪神戦もそうだったけど、なんとかならないのかしら?

もったいない試合だった。エースへの道は厳しい。

2017-05-31 カープ第51戦(メットライフドーム)◯ 9対4 西武(31勝19敗1分)大勝に思えるけど反省点の多い試合。

baseball.yahoo.co.jp

 

會澤の逆転ツーラン、堂林のスリーラン、誠也の10号ホームランなどで9点取ったときには快勝かと思ったけど、反省点の多い試合。

先制点はコースケの悪送球絡みだし、最終回の失点もブレイシアのエラー絡み。とにかくエラーが失点につながることがとても多い。

先発の大瀬良に勝ちはついたものの、5回で100球を超え、降板。もう少し頑張って欲しかった。

打線もわずか7安打。左ピッチャーのチェンジアップが打てない。

2017-05-30 カープ第50戦(メットライフドーム)◯ 5対0 西武(30勝19敗1分)交流戦緒戦に薮田先発。6回無失点で4勝目。

baseball.yahoo.co.jp

大事な交流戦の緒戦の先発は薮田。ちょっと不安だったけど、初回から150キロ以上を連発。コントロールは不安定だけど、先発でこの速さは魅力。これで4勝目。困ったときの薮田は、去年の現地観戦で、福井の代わりに急きょ先発したときから知ってはいたが、今年はスゴイね。

打線ももう少し早い回に点を取れれば言うことないんだけど、9回の表に3点取れたのは大きかった。菊池の2点タイムリーツーベースがダメ押し。

今日も7回を中崎、8回をジャクソン、9回を今村という新・勝利の方程式で勝ったけど、やっぱり中崎が戻ってきたのが大きかったね。

2017-05-28 カープ第49戦(東京ドーム)◯ 3対2 巨人(29勝19敗1分)巨人に三連勝で首位奪取。大きな勝利。

baseball.yahoo.co.jp

正直、今日は勝つのは厳しいかなって思っていた。相手の先発は好調田口。こちらは、2勝を挙げているとは言え、まだプロに入って二試合しか投げていない中村祐太。

案の定、田口には抑え込まれ、中村祐太は5回2失点で降板。

こりゃ、完封負けだけは避けたいぐらいの気持ちだったんだけど、それを救ったのがエルドレッド。やっぱり、エルにはこれがある。どんなに打てそうな感じがなくても、ここぞというときのホームラン。ツーランで同点だ。

そして、同点で迎えた延長10回の表。西川が決勝のタイムリーツーベース。

しかし、勝因はリリーフ陣。

6回は、ノーアウト2,3塁のピンチを自ら招きながら無失点の中田廉。7回は、戻ってきた中崎。8回はジャクソン、9回は今村が無失点で抑えたのが大きかった。

勝ち越したあとの10回は、一岡。珍しく三者凡退でゲームセット。

これで阪神が負けたので、首位奪取。大きい勝ちだった。

今日のカープグッズ:「カープタイムズ最新号は安部ちゃん特集」

久し振りに銀座のTAUに行く。お好み焼きか、汁なし担々麺を食べに行ったんだけど、ちょっと混んでたんで断念。

カープグッズも特に目新しいものもなかったので、カープタイムズの最新号を購入。特集は、タイムリーなことに現在首位打者の安部ちゃん。覇気溢れる表情。

f:id:hamachobi:20170528161528j:plain

f:id:hamachobi:20170528161542j:plain

ついでに、関東のカープファンが作るフリーペーパー「CAPITAL」ももらってきた。

f:id:hamachobi:20170528161835j:plain

帰りは、東京駅へ。メシをくおうと八重洲の地下へ。「電光石火」の前を通ったら、あまり並んでなかったので、速攻並んだ。

この店は、広島の店も入ったけど、東京のほうが上手い気がする。3年ぐらい前だけど。お土産は、店の名前が入ったカープのスケジュールとお店の前のガチャで出た福井のタオル。ここのガチャは、やる人も少なくてオススメかも。

f:id:hamachobi:20170528162217j:plain

f:id:hamachobi:20170528162415j:plain

 

2017-05-27 カープ第48戦(東京ドーム)◯ 9対0 巨人(28勝19敗1分)九里、8回無失点4勝目。打線も爆発。

baseball.yahoo.co.jp

毎試合、こんな展開だったら幸せなのに、と思わすような展開。

先発ピッチャーは、8回無失点。打線は2回に3点を先制、その後に中押し、ダメ押しで計9点。

先発の九里は、制球が不安定であまりいいようには見えなかったけど、相手の打線にも助けられ4勝目。一時の不調からは立ち直ったか。

打線は、誠也の4安打2打点の活躍よりも、田中の1安打3四球をほめてあげたい。いい一番打者になったな。

代打で出た堂林も、ヒット、犠飛と結果を残した。エルドレッドもホームランを打つし、心配なのは新井さんだけかな。調子悪そう。

2017-05-26 カープ第47戦(東京ドーム)◯ 7対2 巨人(27勝19敗1分)岡田、堂々の投球で5勝目。でも、完投、完封して欲しかったな。

baseball.yahoo.co.jp

今日も打線は7点を取ったが、勝因は岡田の好投。7回に1点を取られるまでは、今日こそは、プロ初完封してくれるかと期待していたが、ちょっと残念。

7回6奪三振1四球被安打6。好投なんだけど、今年の岡田は、もっと上を目指してほしいい。できるはずだ。

岡田のストレートは、惚れ惚れするような伸びがある。5回に先頭打者を出してから、三者連続三振をとるところなんて、痺れた。

打撃陣では、安部ちゃんが二安打で規定打席到達し、打率トップ。

今日も勝って欲しいなぁ。

今日のカープ本:『黒田物語 〜永久欠番「15」の軌跡』

 

黒田物語 〜永久欠番「15」の軌跡

黒田物語 〜永久欠番「15」の軌跡

 

 去年のシーズンオフ、黒田の引退後に中国新聞で連載してた記事をまとめたもの。この本を読むと、なぜ黒田の背番号15が永久欠番になったのかが良く分かる。日米通算200勝という成績だけでなく、黒田という男の心意気や存在の大きさが、彼をカープのレジェンドにした。

本当に「いい漢」だった。ありがとう、黒田。いつでも、戻ってきてくれ。

なんなら、現役復帰して、カープの窮地を救ってくれてもいいんだよ。

f:id:hamachobi:20170525210901j:plain

f:id:hamachobi:20170525210919j:plain

f:id:hamachobi:20170525210933j:plain

 

lovecarp.hatenablog.com

 

2017-05-24 カープ第46戦(マツダスタジアム)◯ 6対1 ヤクルト(26勝19敗1分)大瀬良、6回無失点。2勝目。

baseball.yahoo.co.jp

ノムスケが腰痛で登録抹消され、先発ローテーションが厳しくなった矢先に、大瀬良が好投して2勝目。

今シーズンは、好投してても、5回、6回に崩れることが多かった大瀬良だったけど、今日はなんとか踏ん張り、見事勝ち投手。

打線も、丸が先制打も含む2打点。誠也も貴重な追加点となるホームラン。

これでヤクルトに連勝。

しかし、なんでこうホームでしか勝てないんだろう。内弁慶にも程がある。

 

2017-05-23 カープ第45戦(マツダスタジアム)◯ 3対2 ヤクルト(25勝19敗1分)薮田、おめでとう。中崎、おかえり。ノムスケ、大丈夫?

baseball.yahoo.co.jp

ノムスケが、3回2失点で降板。おそらく、アクシデント。

その後を継いだ新婚の薮田が3回を無失点で抑えたのが勝因。

今まで、こういう接戦をことごとく負けてたのは、中継ぎ陣が踏ん張れなかったから。

先頭バッターを簡単に歩かせては失点を繰り返してた。それは薮田も同じだった。

でも今日の薮田は、無四球。良かったよ。結婚、おめでとう。

そして、中崎が戻ってきた。球速も戻ってきたし、良かった。おかえり、中崎。

久し振りにピッチャーで勝った試合だった。

ただ、途中降板したノムスケが心配。

大事にならなければいいが...

今日のカープグッズ:「ファミスタ30周年×広島東洋カープ 菊地と丸の缶バッジ」

ファミスタ30週年を記念したシリーズの第2弾。その前にもファミスタとのコラボは出てたような気がするけど、30周年記念としては第2弾ということなのかしら。

ファミスタ30周年×広島東洋カープ | MEETSCALストア | Parco Produce Shop

まずは、丸。丸と言ったら、この敬礼ポーズ。

f:id:hamachobi:20170522214919j:plain

そして菊池は、センター前に抜けようかという当たりをファインプレーで阻止するところ。

f:id:hamachobi:20170522215024j:plain

やっぱり、カープはキクマル。

 

lovecarp.hatenablog.com

 

 

lovecarp.hatenablog.com

 

 

lovecarp.hatenablog.com

 

2017-05-21 カープ第44戦(ナゴヤドーム)● 4対7 中日(24勝19敗1分)情けないぞ。

baseball.yahoo.co.jp

まさかの最下位中日に三タテを喰らうという情けなさ。

特に、一人として無失点で抑えられた人がいない投手陣。福井、一岡、薮田、情けない。

それと守乱。

とにかくミスが多い。

しっかりしようよ。

今日のカープ本:『黒田博樹 永遠の「15」』

 

黒田博樹 永遠の「15」 (TJMOOK)

黒田博樹 永遠の「15」 (TJMOOK)

 

 だいぶ前に買って、もったいないから読まずに取っておいた黒田の引退記念本。

表紙カバーがリバーシブルになってる。

f:id:hamachobi:20170521145839j:plain

編集者もよく分かってる。

カバーを取ると、こんな感じ。こちらも意気込みを感じる。きっと、この本を作った人ってカープファンなんだろうね。

f:id:hamachobi:20170521145952j:plain

目次。

f:id:hamachobi:20170521150059j:plain

黒田の歴史をまとめた素晴らしい一冊でした。

2017-05-20 カープ第43戦(ナゴヤドーム)● 1対2 中日(24勝18敗1分)ピッチャーが頑張りゃ、打線沈黙。

baseball.yahoo.co.jp

まさかの最下位中日に連敗。今年は接戦に弱いね。

今日の先発九里は決して良かったわけじゃないけど、7回2失点。

こういう風に先発が頑張ったときぐらい勝って欲しいけど、打線が沈黙。イヤな流れだね。

2017-05-19 カープ第42戦(ナゴヤドーム)● 3対5 中日(24勝17敗1分)結局、こういう試合を勝ちきれない。サヨナラ負け...

baseball.yahoo.co.jp

情けない。去年は、こういう試合に勝ててたんだけど、今年は取りこぼす。

中日に歯が立たない。悔しいなぁ。