もはや、誰が悪いとかいう場合ではない。ピッチャーもバッターもみんなダメ。
大型連敗の気配がする。
もはや、誰が悪いとかいう場合ではない。ピッチャーもバッターもみんなダメ。
大型連敗の気配がする。
勝てる試合を落とす のが多い今シーズン。攻守ともにミスが目立つ。
なんか、あの失意の2015年を思い出させる今シーズンだ。
なんか、足らないんだよね、今シーズン。
酷い試合だった。7回表に5点を取って逆転したら、なんと7回の裏に中田廉を持ってきた。廉は、ビハインドのときは高騰するんだけど、勝ってるときは抑えたところをあんまり見たことがない。不安だった。そしたら案の定7失点。
廉も廉だが、ベンチもベンチ。お粗末な試合でした。今シーズンのワーストゲーム。
今年の1月に注文した広島の文房具屋さん、多山文具のオリジナル黒田グッズの最後、限定フィギュアが届いた。
黒田博樹元投手の最終登板時のピッチャープレート入り石碑が本通ヒルズ前に建立されました。
それを記念し、またカープのセ・リーグ3連覇を祈念して黒田博樹元投手のオリジナルグッズを限定販売いたします!
この箱からして凝ってる。正面には、あのポーズとサイン。
そして背面には、もちろん永久欠番の背番号15。
側面。
中身。ビジターの赤いユニもあったけど、ホームユニを選んだのは、
※ベースにサインが付くのは白:ホームユニフォームバージョンのみとなります
から。
シリアルナンバー付きのカードあり。
今年の夏は、ズムスタへの聖地巡礼の旅に行く予定。そのときには、必ず本通り商店街にあるピッチャープレート入り石碑を見に行こう。
鯉フォトの写真もいよいよ開幕戦のものが出てきたので、早速、購入。
購入したのは、
【広島-中日 3月30日】三回、広島無死二塁、鈴木選手が左中間に勝ち越しの適時二塁打を放ち、復活を印象づけた
というこれ。
誠也、早く帰ってきてくれ! でも、焦らないでね。
初回の先制。ワンアウト1,3塁のチャンスに松山がタイムリーツーベース。でもなぜか1塁ランナーがホームに突っ込みタッチアウト。無理すべきだったか?
その裏。ワンアウトランナー無しから大瀬良がフォアボールを出すと、連続ワイルドピッチで3塁へ進ませ、犠牲フライで同点にされる。大瀬良も大瀬良だけど、磯村がマスクをかぶったときのバッテリーエラーの多さは異常。こんなに下手だったか?
相変わらず、チャンスは作るんだけど、潰しまくる打線。
でも今日は、5回に菊池のソロホームランで同点に追いつくと、7回にはツーアウトから菊池が二打席連続のソロホームランで勝ち越し。更に四球の丸をおいて松山がタイムリーツーベース、エルドレッドもタイムリーツーベースでこのイニング計3点は見事だった。
でもすんなり勝てないのが、今のカープ。9回のマウンドに上った中崎が大乱調でノーアウト満塁のピンチを招くと、一死後2点タイムリーを浴びて1点差にされる。
結局、なんとか逃げ切ったけど、胃が痛くなる試合だった。
ノーコンピッチャーにチャンスに弱いバッターたち。盗塁を刺せないだけでなく、パスボールやワイルドピッチばかりのバッテリー。
こんなに弱いチームでも、なんとか勝っているのは、神様、丸がいるから。
今日も2打数2安打、3四球の5出塁。出塁率は何と6割3分超え。
2年ぶりの東京ドーム現地観戦。ウキウキするはずなのに、昨日の大敗もあり、ちょっと沈んだ気持ちで観戦しはじめたけど、3回の丸のスリーランで大興奮。ジョンソン、田中の連打で作ったチャンスを丸の完璧な大ホームランで一挙3点。
その後ジョンソンは4回に1点は取られはしたものの、無四球ピッチングを続ける。観ていて全く危なげのない投球。
ゴロを打たす投球で、先発サードに入った美間のところによく打球が行ったけど、美間もよく捌いてジョンソンを助けた。
コントロールがいいピッチャーといい守備を見せる野手陣のおかげで、試合の進行もとても早く、あっという間に7回の裏の巨人の攻撃。カープもそれまでにチャンスはあったものをことごとく潰し、嫌な感じがしたら、案の定ゲレーロにホームランで1点差。
しかし、今日のジョンソンは大きく崩れること無く、8回2失点の好投。特に無四球。ジョンソンの爪の垢をカープ投手陣に飲ませてやりたい。
9回は、中崎が珍しく三者凡退に抑え、見事なリリーフ。
結局2時間30分の試合時間。もっと打てれば、言うことなしだけど、勝ってよかった。
広島のデパート、3月22日から福屋で開催されていた「2018カープファンフェスト」の記念グッズ。もちろん、現地にはいけないので、福屋のオンラインショップで購入。
去年はいろいろ買ったんだけど、今年はこの選手坊やのタオルのみ。
福屋の選手坊やのグッズ、好きなんだよね。
昨日、帰宅したら郵便受けにカープからの封書が届いていた。
例のファンクラブ会員特典のユニフォームの胸のロゴが「Fan Club」じゃなくて「Fun club」になってた件のお詫び文。
とっくに、忘れてたんだけど、何と7月にTシャツを送ってくれるという。
律儀だね。
美間が、プロ初ヒット。
今日の見どころはそれだけ。
お寒い試合。
明日、東京ドームに行くつもりなんだけど、とっても憂鬱。
週刊ベースボール 2018年 4/23 号 [特別付録:BBMカード 田嶋大樹(オリックス)&中村奨成(広島)]
今週の週刊ベースボールは、もちろん大谷が表紙。
でもお目当ては、付録のベースボールカード。
オリックスのドラ1、田嶋大樹と我がカープのドラ1、中村奨成のカード。
薮田の投球フォームの連続写真もあり。ノーコン病の原因、分からないかしら?